2021年8月31日火曜日

明日から給食開始

 明日から9月、6時間授業が始まるのとともに、給食が始まります。手洗い、換気、黙食をしっかり守り、安全な給食にしましょう。当番の人は、三角巾、エプロンを忘れないようにしてくださいね。メニューは、ごはん、焼肉、ワンタンスープ、牛乳です。二学期から、牛乳はビンから紙パックにかわります。飲んだ後は、折りたたむ必要がありますし、今皆さんに必要なカルシウムが豊富な牛乳です。飲み残しのないように飲み切りましょう


2021年8月30日月曜日

泉北三市一町英語暗唱大会

 8月27日の午後に、泉北三市一町英語暗唱大会が和泉市コミュニティセンターで行われました。三市一町の中学校からの代表28名により暗唱の発表が行われました。本校からも三年生の女子2名が参加しました。一名は「Miss Evans on the Titanic」、もう一名は「Echo」というタイトルの文章を暗唱し、発表しました。今回はコロナ禍のため、保護者の皆さんにも観ていただくことはできませんでしたが、緊張をしながらも、表現力豊かに発表していたと聞いています。今求められる学力では、今まで以上に表現力が求められています。参加した皆さんにはこの経験を生かしてさらに活躍してほしいと思います。お疲れ様でした。



2021年8月29日日曜日

部活動

 多くの部活動では、3年生が引退し、新チームの大会が迫っています。そのような中、コロナ禍により、部活動は原則禁止になりました。ただ、制約はありますが、公式試合に向けた練習は認められています。十分な練習とはいかないかもしれませんが、感染対策をしっかりした上で、試合に向けて頑張ってほしいと思います。




2021年8月27日金曜日

職員研修

 二学期が始まり、8月中は短縮授業期間なので、午後を活用し、教員研修を行なっています。昨日は、救急救命法の研修を行いました。AEDの使い方や心臓マッサージ、止血の行い方などを和泉消防署の方6名に来ていただき、教えていまだきました。この一年で、ガラスによるケガなどで何度も救急搬送をお願いしています。今後119をお願いすることがないのが一番なのですが、いざという時のためにスキルを身につけておくことも大切だと考えて取り組んでいます。






2021年8月26日木曜日

二学期が始まりました。

 昨日から、二学期が始まりました。急に蒸し暑くなったように感じます。

昨日は、始業式でした。始業式では、夏休みの振り返り、3年生への部活動等への労いや進路に向けてのメッセージ、1・2年生へは今後への期待、全体へ「実りの秋」にしてほしいという話をしました。そして、最後には、新型コロナウイルス対策をお願いし、家族、友達、学校を守ってほしいと伝えました。

また、始業式の後には、部活動の表彰をしました。吹奏楽部、女子バレーボール部、陸上部、剣道部を表彰しました。結果を残した人だけでなく、頑張って取り組んだ全ての人に拍手を送りました。

二学期もたくさんの人の頑張りを見られることを楽しみにしてています。






















2021年8月25日水曜日

二学期開始

 今日から二学期が始まりました。新型コロナウイルス感染が広がりを見せていることもあり、本日文書配付しましたが、市教育委員会より、「教育長メッセージ」および「学校の対応およびご家庭におけるお願い」が出されました。感染対策を徹底し、教育活動を維持していきたいと思います。

ご協力よろしくお願いいたします。


教育からのメッセージ

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/apiruka/osirase/sityoumessegekorona/15763.html

 

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づいた緊急事態宣言に伴う市立学校の対応

および ご家庭における お願い について

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/material/files/group/56/20210825kyinnkyuujitaisengengakkoutaiou.pdf

 

2021年8月23日月曜日

卒業生がパラリンピックに出場

 本校卒業生の嵯峨根さんが、パラリンピックの男子シッティングバレーボールに出場します。20年余り前の私の学年の生徒で、当時は義足ながらバスケットボール部で走り回っていたことを思い出します。今は和泉市役所の和泉市のPRを担当するいずみアピール課で働いています。講演活動もしていて、障がいのことや仲間の大切さなどを熱心に話してくれます。シッティングバレーボールは、体格の大きな外国のチームが多いので、勝つことはかなり難しいようですが、信太中学校の卒業生の頑張りをぜひみんなで応援しましょう。

以下、産経新聞より

「違い理解し合える機会に」 シッティングバレー、嵯峨根選手


「違い理解し合える機会に」 シッティングバレー、嵯峨根選手

シッティングバレーボール男子日本代表として活躍する嵯峨根望さん(大阪府和泉市提供)

大阪府和泉市職員の嵯峨根(さがね)望さん(33)がシッティングバレーボール男子日本代表として東京パラリンピックに出場する。先天性の障害があり、幼いころに両足を切断している嵯峨根さん。東京パラリンピックの開催を、障害など人との違いを個性ととらえて理解しあえる機会にしてもらいたいと願う。

右足は太もも、左足は膝から下を持たない。生まれつきの障害で、将来歩行困難になることから1歳のころに切断し、物心つくころから義足で暮らしてきた。

小学生のころに臀部(でんぶ)の一部を床につけてプレーするパラスポーツ、シッティングバレーボールと出合った。大学3年生だった平成21年に本格的に競技を始め、翌22年には日本代表に選ばれるセンスの持ち主だ。ポジションはセッター。パラリンピックでプレー姿を見てもらうことで「足がなくても前向き。そんな人がいると知ってほしい」という思いを込める。

とはいえ思春期のころは、義足を他人に見せることが嫌だった。水泳の授業で、水中に入るまでタオルで隠したほどだった。

だが、中学2年生の夏休みに転機が訪れた。泊まりに行った友人宅で、暑さに耐えかね「義足外してええかな」と聞くと、友人は「やっと見してくれるんやな」と返してくれた。

義足を隠す必要はないと思えるようになった。小中学生を前に講演するさいも「コンプレックスを隠してもいい。でも、いつか受け入れる日が来る」と訴えかける。

競技人生の中で「めっちゃうれしかった」と振り返る試合は、2016(平成28)年3月、リオデジャネイロパラリンピック最終予選でのポーランド戦だ。

「日本側はブロックしようにも1歩、2歩と動かないとできないが、相手は少し体をずらすだけでブロックできる」。体格が大きく、腕のリーチも長い欧米、中東勢に苦戦し続けていた。そこでポーランド戦では、セッターの嵯峨根さんも積極的にアタックに参加し、レシーブをつなげる粘り強いプレーで勝利を引き寄せた。「苦手だった海外勢とも戦えた」という大きな自信になったという。

昨年からは新型コロナウイルス感染拡大の影響で、海外での試合はほとんどなくなり、練習機会も減った。関西在住の日本代表候補数人で練習したが、緊急事態宣言などで施設を使用できる時間も限られた。それでも東京パラ開幕に向け、トスさばきを磨いてきた。「障害を持っていたから出会えた人も多い。人と違うことがプラスと思えるような世の中になりつつある。楽しくプレーするところを見せたい」と意気込む。

シッティングバレーボールは8月27日から千葉市美浜区の幕張メッセを会場に行われる。「自分の持っている力を大会で出したい」と決意を語った。

2021年8月20日金曜日

今日もイキモノガカリ

 夏休みもあと4日になりました。この間ずっと、前庭の水やりにイキモノガカリの生徒たちが取り組んでくれました。暴風警報が出て倒れた花もありましたが、イキモノガカリや地域の方など世話をしてくれたおかげでずいぶん持ち直しました。ヒマワリは本当に大きくなりました。ありがとうございました。もうしばらく咲き続けてもらい、二学期にみんなに見てもらいたいですね。










2021年8月18日水曜日

緊急事態宣言延長・・・

 大阪府の緊急事態宣言が9月12日まで延長されました。併せて、3年生の修学旅行先である京都府、兵庫県が緊急事態宣言の対象となることになりました。また、知事より府立学校の修学旅行の原則延期も発表されました。コロナ禍によるこのような状況から、子どもたちの安全安心を第一に考え、9月7・8日の修学旅行については、見合わせることになりました。今後については、コロナの状況等の諸条件を考慮し、代替案を計画していきます。残念ですが、ご理解をお願いします。

和泉市でも、感染者数が増えています。みんなでしっかり感染防止に努めましょう。




2021年8月16日月曜日

役立つサイトの紹介

 農林水産省が、夏休みの自由研究や勉強に役立つサイトを立ち上げているので紹介します。関心のあるものがきっとあるはずです。ちょっとみてみると面白いものが見つかるかも。一度見てみてはいかがでしょうか。

https://www.maff.go.jp/j/kids/kodomo_kasumi/2021/

2021年8月15日日曜日

終戦の日

 8月15日は、76回目の終戦の日です。平和の大切さを再確認し、今の平和が続くように努めていきたいですね。

ところで、先日テレビ番組で、修学旅行で訪れる予定の舞鶴引揚記念館が紹介されていました。学芸員さんだけでなく、高校生たちが学生語り部として、同じ悲劇を繰り返さないように、抑留経験者から託された「記憶」を語り継いでいるというものでした。

本校でも、平和登校時に三年生から下級生に、平和について学んだことを語ってもらいました。伝えることも平和へつながる大切な行動ですね。

2021年8月12日木曜日

小中合同研修

 先週、信太中学校区の小中学校の教員が集まり、合同の研修会を行いました。3小学校と中学校の教職員が授業づくりについて同じ研修を受け、研修テーマに基づいた理解を深めようとするものです。前半は「聴くに基づいた授業づくり」について、大阪教育大学の先生に講演をしていただき、後半は、学年別に協議を行い、その内容を全体で共有しました。二学期も中学校区全体でより良い授業が行えるように頑張っています。








今日も、大雨警報が発令されていました。今後も不安定な天気が続くようです。また、夏休みで水の事故のニュースもよく聞きます。川や海の近くに行くときには特に気をつけてください。

2021年8月9日月曜日

台風9号

 台風9号の通過により、暴風警報が発令されるなど思った以上に強風が吹きましたが、被害などなったでしょうか、学校ではコーンが飛ばされたりしましたが、大きな被害はなかったようです。ただ、ヒマワリが強風によってかなり倒れてしまいました。上手く立ち直ってくれればいいのですが。




2021年8月8日日曜日

7日 立秋

 8月7日は立秋で、夏が極まり秋の気配が立ち始める日と言われています。秋になると言っても暑い盛りでまだまだ夏という感じですね。でも、日も次第に短くなりますし、朝夕の風に秋を感じることも増えてくると思います。この日から、「暑中見舞い」が「残暑見舞い」なります。全然残暑っぽくないですけど。ただ、皆さんご存知のように台風の影響で大雨になる可能性もあるようなので、お気をつけください。

ところで、中学校のヒマワリは、2mを超す大きなものも見られるようになりました。いきものがかりの人の協力もあり、立派な花が咲き始めました。台風で倒れないように願っています。




2021年8月6日金曜日

5日 平和登校(平和学習)

 8月5日は平和登校日で、平和学習を行いました。信太中学校が大切にしてきたオキナワ平和学習について知るとともに、同じ過ちを繰り返さないよう、自分たちが今何ができるかを考えることを目的に行いました。特に今回は縦割りを生かして、それぞれの考えを深める工夫をしました。縦割りで3学年の生徒が15の教室に分かれ行われました。オキナワや舞鶴引き揚げなど3年生からの今までの平和学習の報告に加え、いつもお世話になっているオキナワの講師さんのお話や昨年度に放送されたオキナワ平和学習に関してのテレビ番組で本校教員がインタビューを受けた時のビデオなども観ました。最後には、今自分たちができることとして、ハトの形の画用紙に想いを書きました。どの教室でも真剣に聴き、考える姿がありました。世界、日本、学校、そして、皆さんそれぞれが平和であることを願っています。

































2021年8月3日火曜日

三年生修学旅行説明会・進路説明会

 今日は、三年生の保護者対象の修学旅行説明会と進路説明会を開催しました。緊急事態宣言下でもあり、体育館も工事で使えないので、5つの教室に分かれて、検温、消毒、換気など感染防止対策を行った上での実施でした。各教室十人余り参加をしていただきました。

校長のあいさつ、両説明会ともに動画を見ていただく形で行いました。

進路説明会としては、今後の予定、高校の種類、私立高校の種類と受験制度、公立高校の受験制度、育英会の奨学金制度、進路の決定に向けてについて説明をしました。

また、修学旅行説明会では、目的、目的地や活動内容、持ち物、コロナ対応などについて説明をしました。一日目は、事前学習している舞鶴での平和学習や京都水族館、二日目はネスタリゾート神戸での班別活動などの予定です。

保護者の皆さんには、真剣にしっかりと聞いていただきました。コロナウイルスにより、様々な影響を受けて、ご心配をおかけしていますが、より良い進路、思い出に残る修学旅行に向け取り組んでおります。ご理解ご協力をお願いいたします。