2022年2月28日月曜日

二月最終日

 二月最後の今日は、府立高校特別選抜の合格発表日であり、一般選抜に向けた3年生の懇談の最終日であり、府立高校の通信制の出願期間でもあります。3年生は受験真っ只中です。卒業まであと11日、悔いのないよう頑張ってください。

さて、今日の給食は、生徒献立でした。郷荘中学校の生徒が考えた「切り干し大根の甘辛炒め」、照り焼き豆腐ハンバーグ、みそ汁、ご飯、牛乳でした。切り干し大根は、カルシウムや鉄分など豊富で、身体にいいですよ。まず体調管理をしっかりしましょう。



2022年2月27日日曜日

3年生美術作品

 3年生フロアのローカに美術の作品が掲示されています。スクラッチという絵画技法でつくった作品です。スクラッチとは、削ること、ひっかくことです。普段絵画を描くとき、紙などに足していく感じ、のせていく、プラスしていく感じですが、スクラッチの場合は逆で、削ることひっかくこと、マイナスにしていくことで、線や形を描き出していくものです。難しそうに感じますね。でも、どの作品も力作ですね。素晴らしいです。














2022年2月25日金曜日

今日の授業

 今日の授業を紹介します。3年生の社会科です。入試対策として、「並び替えはこう解け」をめあてに取り組んでいました。他府県の入試で出た歴史の並び替え問題を解くとともに、自分達で並べ替え問題を作り、その問題について考えていました。問題を作ることも、問題を解く参考になるようです。








生徒が作った問題をカメラで撮ります。




撮った問題をモニターに写して、みんなで考えます。






2022年2月24日木曜日

2年生 障がい者理解教育

 22日(火)に、2年生の障がい者理解教育の講演がありました。来ていただいたのは、聴覚障害者がプレーするデフバスケットボールの男子日本代表監督も務める上田頼飛と、上田頼飛が球団代表と監督を務める「ONELYS(ワンリーズ)バスケットボールチーム」の皆さんです。メンバーの紹介やアイスブレイキング、聴覚障害やデフバスケットボールのお話し、その後は、手話を教えていただいたり、軽く一緒にバスケットボールを楽しんだりしました。お話の中で一貫して言われていたのが、仲間を大切にするということでした。障がい者理解も根本は、人を大切にする思いやりの気持ちということなんだと思いました。皆さん、ありがとうございました。




















2022年2月23日水曜日

生徒献立

 22日(火)の給食は生徒献立でした。槙尾中学校の生徒が考えた「切り干し大根と春雨のサンラータン」、ホキフライ、リンゴジャム、コッペパン、牛乳でした。切り干し大根と春雨のサンラータンは、ピリ辛でお酢を入れたさっぱりした味が、食欲が落ちた時にも食べやすいように考えられています。切り干し大根は、生の大根よりたくさんのカルシウムが摂れるそうです。


2022年2月22日火曜日

3年生 リモート レク大会

今日、 3年生のリモート レク大会が行われました。もともとは体育館で全員で楽しむ予定でしたが、コロナ禍を考慮して、競技に参加する少人数の生徒が空き教室に集まり、マスク、消毒をした上で競技を行い、他の生徒は教室でモニターで観戦します。内容は①ほうき指のせ(指の上にほうきを立て、どれだけ長い時間保てるか)   ②腕相撲  ③気配切り(目隠しをして相手の気配を感じてスポンジで斬ります。)    ④卓球ラリー(机を3つ並べて、その上でピンポン玉のラリーが何回つづくか)  ⑤百人一首タワー(トランプタワーを百人一首で作ります。)  ⑥◯✖️クイズ ⑦絵心対決(似顔絵を描きどちらが似ているか)  ⑧ドキュメンタル(笑わせ合い)と、生徒が考えた様々な競技を行いました。初めての試みで、変則的ではありましたが、競技や観戦をする生徒からはたくさんの笑顔が見られました。「こんなことやったよね。」と話せるいい思い出になればと思います。


教室での観戦







競技前の消毒








ほうき指のせ




卓球ラリー


2022年2月21日月曜日

公開研究授業

 今日の午後、1年生1クラスに残ってもらい公開研究授業を行いました。コロナ禍を考慮して、外部の方については、指導助言の講師先生以外はオンラインでの参加で行いました。講師は、この一年お世話になった大阪教育大学の先生に来ていただきました。教科は社会科の歴史の分野で、鎌倉時代の御成敗式目から鎌倉時代がどのような時代であったか考える授業でした。子どもたちが取り組みやすいように、身近な学校生活の事象を御成敗式目になぞらえて考えていきました。グループでの交流も盛んで、みんなしっかり課題に向き合い考え、発表をしてくれていました。


















2022年2月20日日曜日

1年生 職業講話③

 引き続き、1年生の職業講話の残り三つを紹介します。

④医療現場で最先端機器の専門家である臨床工学技士さんです。病院内で、医師や看護師などの医療技術者とチームを組んで生命維持装置など、高度医療機器の操作を担当されています。いのちを支える大切なお仕事です。












⑤今から約25年前TVチャンピオンの「ケーキ職人選手権」で優勝したT.YOKOGAWAのパティシエです。パティシエめざして全国から集まって修行する人たちでいっぱいのお店。「当たり前のことをきちんと作れば、本当においしいお菓子ができる」











⑥2022シーズンよりセレッソ大阪のアンバサダーをされている元Jリーガーの方です。プロ選手になる夢をどのようにかなえたのか。好きなことをお仕事にする喜びや大変さなどを実際の経験をもとにお話ししてくれました。











子どもたちのために、ご協力いただいた皆さんお忙しい中本当にありがとうございました。


2022年2月19日土曜日

1年生 職業講話②

18日の1年生職業講話について、まず三つ紹介します。

①給食のお野菜を作ってくださっている農家の方です。ご家族とパートの方数人でお客さんの手に渡るまでの全てをされています。自然相手の大変な仕事です。お話の途中、育てられた大根とホウレンソウをいただきました。












②大阪に本社がある化学メーカー「株式会社カネカ」で、採用や入社後の社員研修を担当されている方です。海外にも進出している企業で、入社から社員として戦力になるまでの橋渡しをするお仕事です。大企業で働くことについてお話ししてくれました。







③保育士としてだけでなく、高校でも保育士をめざす高校生に授業をされています。保育士の仕事や保育士になるまでのこともお話してくれました。高校の教頭先生も応援に来てくれました。