2020年6月28日日曜日

26日の授業と部活動

今日の授業を紹介します。3年生では、社会で世界恐慌を学んでいました。ファシズム等世界のあり方について、学んでいました。
また、理科では、遺伝に関する用語を学んでいました。










2年生では、理科で食物の消化と吸収を学んでいました。デンプン、タンパク質、脂肪が分解されて、何になるかが分かったようです。









1年生では、英語で、あいさつの会話を学んでいたようです。I'mやyou're、Nice to meet you等を学んでいました。









部活動では、柔道部が道場で練習をしていました。受け身の練習など畳の上での練習が始まっていました。



  本日6時間目、体育館にて1・2年生対象に「SNSスマホ安全教室」を実施しました。講師として、和泉市消費生活センターの澤村 美賀さんにお越しいただきました。澤村さんは第一線で活躍されており、スマホ等のトラブル、「SNS」「個人情報」「著作権」「ゲーム課金」等で皆さんに起こりうる...