2020年7月20日月曜日

お助け隊 と テスト返却

17日(金)のテスト終了後に、「みんなのために役だち隊」の活動を行いました。
この活動は、定期テストの最終日の放課後、有志の生徒が、みんなのために花植えや清掃などの校内ボランティアを行うものです。
徐々に参加者も増えてきて、とても前向きな取組みになっています。
今回は、グラウンドの草引きをしました。
まず、家庭科室で打ち合わせを行い、その後、グラウンドに出て、草引きをしました。
梅雨の間、草が随分伸びていたので、ずいぶんきれいになりました。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。



























今日、期末テストの返却がありました。思った点数が取れていたでしょうか。
結果はどうあれ、間違えたところをしっかり見直してください。
今回のテストで出たところは、定期テストでは基本的にもう出ません。
しっかり復習をして身につけてくださいね。


















  〇あいさつ運動 信太中学校では、毎月11日に「おはよう大作戦」、毎週水曜日に「あいさつ運動」を実施しており、毎回縦割りクラスと生徒会、地域の方のご協力をいただいています。まだ始まったばかりなので、今回生徒の参加はありませんでしたが、今後にぎやかになっていく予定です。 〇新型冷...