2020年12月14日月曜日

3年生 性感染症啓発出前授業

今日の午後、国際ソロプチミスト大阪-南陵による性感染症啓発出前授業が行われました。京都大学医学部附属病院産婦人科の池田医師に講義をしていただきました。今回はコロナ対策として、3年生の各教室とのズームによるリモートでの講義となりました。

性や体の変化、妊娠や避妊、性感染症、そして何より、自分も相手も大切にすることの大切さを教えていただきました。また、相手を大切にしないことで起こる性被害・性暴力についても、教えていただきました。そして、困った時には相談することも。

10代からは心も体も大きく変化します。生徒の皆さんには、正しい知識と、相手も自分も大切にする心を身につけて、よりよい未来を築いてほしいと思います。



















  〇第79回体育祭 10月17日(金)に体育祭が行われました。前日まで不安定な天気による予行の中止やインフルエンザ等の流行などによる体調不良者の増加など、予断を許さない状況でしたが、当日は驚くほどの快晴でした。子どもたちは、十分な事前練習ができないながらも、一致団結してすばら...