2020年12月23日水曜日

1年生レクリエーション大会

 今日の3・4時間目に1年生のレクリエーション大会が行われました。たくさんの競技に取り組み、楽しい時間を過ごしました。

競技種目を紹介します。大縄跳び、フリフリ万歩計、腕立てデスマッチ、風船割り、リフティング対決、バドミントン対決、フリースロー対決、4択クイズ、ジャンケン列車です。どれも楽しそうです。クラス全員で行うもの、代表者が出場するもの、身体を動かすものから頭脳を使うものまで、様々な種目で競い合いました。子どもたちは、競技中も応援もとてもいい表情をして楽しんでいました。












今日の朝、あいさつ運動がありました。体育委員の人たちが参加してくれました。地域の方も協力いただき、花いっぱいプロジェクトで「花をいただきました。ありがとうございました。」と、大変喜ばれていました。地域の方との交流の一助になればと思っています。







  本日6時間目、体育館にて1・2年生対象に「SNSスマホ安全教室」を実施しました。講師として、和泉市消費生活センターの澤村 美賀さんにお越しいただきました。澤村さんは第一線で活躍されており、スマホ等のトラブル、「SNS」「個人情報」「著作権」「ゲーム課金」等で皆さんに起こりうる...