2021年1月26日火曜日

全国学校給食週間

 今週は、全国学校給食週間です。学校給食は、明治22年山形県の小学校で、お弁当を持ってくることができない子どもたちのために、無料でおにぎりと漬物や焼き魚を出したことが始まりと言われています。その後、各地に広がっていきましたが、戦争のため一時中断されました。そして、戦後東京などの学校で再開され、これを記念して、1月24日からの1週間を全国学校給食週間としています。

和泉市でも、昨日は大阪産献立として、泉たこを使った「たこごはん」でした。今日は.ハンバーグとチーズを食パンではさむセルフサンドでした。ハンバーガーのようで食べやすく、残量も少なかったようです。私が生徒の頃の給食と違い、工夫がされていて、美味しい給食になっています。







3年生は明日から卒業テストです。中学校生活最後のテストです。全力で頑張ってください。





  5月3日土曜日午後14:00から、和泉市立信太中学校吹奏楽部、泉佐野市佐野中学校吹奏楽部、堺市立三原台中学校吹奏楽部、守口市立庭窪中学校の5校が一堂に会し、本校体育館でGWジョイントコンサートが開催されました。たくさんの方が演奏を聴きに来られていました。いずれの吹奏楽部も大阪...