2021年2月9日火曜日

今日の授業

 今日の授業を紹介します。

まずは、1年生です。英語、国語、数学の授業です。明日の実力テストに向けた授業が多かったようです。








次に、2年生です。理科、理科、数学です。理科では、電流、電圧、電力、電力量などを学んでいました。計算力がポイントですね。数学では、柱状の物体の堆積や円錐・角錐の堆積などについて解いていました。こちらも、計算力が大切になりますね。








最後に3年生です。英語と国語と体育です。英語では、接続詞をマスターすることをめあてに、becauseやifなどを学んでいました。国語では、カタカナ語を使用するときに何に注意するかを考えていました。体育では、女子はサッカー、男子はバスケットボールとバレーボールを楽しんでました。3年生は、明日私立高校の入試になります。体調を整えて力を出し切ってほしいと思います。



















 今年度最後のおはよう大作戦。 雨の中でしたがたくさんの人が参加してくれました。 ありがとうございます。 2年生は合唱コンクール♪ 各クラス、これまでの練習の成果を発揮する すばらしい発表でした。 5組 1組 4組 2組 3組 どのクラスも素晴らしい発表でしたが、 結果は、金賞が...