2021年6月5日土曜日

6月3日の授業

 6月3日の授業を紹介します。

まず、一年生です。国語では、「空中ブランコ乗りのキキ」の教材で学んでいました。数学の分割では、文字式を学んでいました。英語では、新出単語の発音を練習していました。社会では、奈良時代の世界との交流について学んでいました。美術では、上靴のデッサンに取り組んでいました。













次に、二年生です。英語では、テレビを使い、本文の意味や発音を学んでいました。数学では、方程式の代入法、加減法を学んでいました。










最後に、三年生です。国語では、無季自由律俳句について学んでいました。家庭科では、保育実習に向け、「オモチャを作ろう」に取り組んでいました。理科では、遺伝について学んでいました。数学では、有効数字や近似値について学んでいました。英語では、if構文について学んでいました。















  9月20日土曜日に、毎年体育大会前に実施しているPTA環境整備活動を行いました。朝早くから生徒の皆さん、保護者の皆様、教職員のたくさんの方々に参加をいただきました。グラウンドや校舎周辺の側溝の土砂除去・草引き・ゴミ掃除そしてトイレ掃除を行いました。限られた時間の中ではありまし...