2021年11月11日木曜日

おはよう大作戦と授業

 今日は11日で、おはよう大作戦の日でした。小雨が降る中でしたが、PTAの皆さん、更生保護女性会の皆さん、環境保健委員会のみんなが協力してくれました。ありがとうございます。









今日は、3年生の理科の授業を紹介します。力の単元を学んでいました。実験を通して、「荷物を二人で持つ時、どのように持つのが効率の良い持ち方か」を考察します。理科では、実験を通して多くのことを学びます。楽しそうです。









20年間ほど前から誰にも触られていなかった中庭の池があります。 大きな素敵な池にしたい、どんな生物がいるのか?と言う意見や疑問が上がっていました。 それがきっかけで1学期の梅雨明けぐらいから少しずつ人力での生徒たち主導のもと清掃が始まりました。 長く暑い夏の間に水を抜き、水草や泥...