2021年11月16日火曜日

今日の信太中学校

 今日から、登校時に生徒会による赤い羽根募金が始まりました。明日もしているので、協力をお願いします。






また、2年生の朝の学年集会がありました。今週の推しのあと、水泳部の活動報告がありました。みんな応援の拍手を送っていました。その後には、学年の先生のお話がありました。昨日の人権講話を聞く様子に課題があったことから、優しい学年になってほしい、人の気持ちを考えられる学年になってほしいとお話がありました。人として大切なことだと思います。











昨日の授業を紹介します。3年生の技術です。情報を扱うときのルールとマナーを知り、情報を適切に扱うことを学んでいました。パソコンだけでなく、スマホが普及している今身につけなければいけませんね。








今日の2年生の授業です。

社会です。歴史的な出来事が答えになる三つのヒントを考え、解き合う授業でした。楽しそうに取り組んでいました。






国語の授業です。小さな手袋という教材を、時間の流れに沿ってあらすじを整理していました。





体育です。キックボールのチーム対抗戦をしていました。とてもいきいきしていました。






数学です。直角三角形の合同について学んでいました。



 今年度最後のおはよう大作戦。 雨の中でしたがたくさんの人が参加してくれました。 ありがとうございます。 2年生は合唱コンクール♪ 各クラス、これまでの練習の成果を発揮する すばらしい発表でした。 5組 1組 4組 2組 3組 どのクラスも素晴らしい発表でしたが、 結果は、金賞が...