2020年7月31日金曜日

体育祭に向けて

今日から三者懇談が始まりました。
梅雨も明けたようです。
1学期もあと1週間になりました。
とても暑いですが、頑張りましょう。

今日の放課後、体育祭に向けて、応援リーダーの説明会がありました。
各団の応援リーダーが一堂に会し、生徒会本部の人から心構えなどを聞きました。
新型コロナウイルスの拡大が心配ですが、しっかりと準備をしていきましょう。



2020年7月30日木曜日

ひまわりがいい感じです

明日から、午後に三者懇談を行います。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。メールでもお知らせしますが、マスク等の対策にご協力をお願いします。
また、懇談に来られたときには、ぜひ、花壇のひまわりをご覧ください。
いい感じに咲いています。
普段は学校に来ても用が終わればすぐ帰り、あまり花壇に近づくこともないと思いますが、懇談後にちょっとの時間でも散歩がてら、ひまわりを見てだだければと思います。

2020年7月29日水曜日

あいさつ運動と部活動

今日は水曜日であいさつ運動でした。担当は体育委員、たくさん参加してくれただけでなく、今までで一番元気ないいあいさつだったように思います。いつものように、地域の方にも参加していただきました。ありがとうございました。









今日の部活動は、水泳部と女子バレーボール部です。水泳部は1年生も含め男女30人程が練習していました。今年はコロナウイルスの関係で、体育の水泳の授業がなくなったのが残念ですが、活気のある練習をしていました。









女子バレーボール部は、上級生が3名と少ないのですが、1年生がたくさん入り、上級生が一生懸命1年生に教えていました。










これからますます暑くなると思いますが、目標をもって頑張ってください。



2020年7月28日火曜日

研究授業 家庭学習コンテンツ

今日の6時間目に、初任者の藤原先生の社会の研究授業が3年1組で行われました。
市教委からも3人の指導主事に来ていただき、本校からも6名の教員がローカから見ていました。授業後の研究協議では様々な指導助言をいただきました。少し緊張したようでしたが、更に良い授業が行えるよう授業改善に取り組む気持ちを高めてくれました。










夏休み期間中や臨時休校時、家庭学習での子どもの学びコンテンツの紹介をします。
NHK for school というサイトで、トップページの上にある「ばんぐみ」からは10分程度の動画、「クリップ」からは1分程度の動画が見ることができます。
教科ごとに紹介されているので、予習復習や興味のあることを調べるのに活用できると思います。一度見てみてはどうでしょうか?
 https://www.nhk.or.jp/school/

2020年7月27日月曜日

ひまわり

梅雨が長びいていますね。連休明けで、学校へ来るとひまわりが咲き始めていました。
中には、私の身長よりも高いものもあり、その成長の速さに驚かされました。
強風や大雨など、決していい状況ばかりではありませんでしたが、そのたびに世話をしてくれる人がいたおかげで、しっかりと成長してくれました。
いい時ばかりではないですが、周囲の人に支えられて成長する。人の成長に似ているなと感じました。












2年生の数学の授業です。バスケットボールの2点、3点のシュートを元に、方程式を作る問題をしていました。









どの学年の生徒も、四連休明けだからか、疲れた様子に見えました。

和泉市から、新型コロナウイルス対策に関わる学校園の休業等の基準が示されました。
生徒や教職員の感染が判明したら、本人は治癒するまで出席停止、学校は保健所の指導を踏まえ、概ね三日間の臨時休業になるようです。詳しくは、学校のホームページをご覧ください。(新型コロナウイルス対策・臨時休校関係のページです)

2020年7月22日水曜日

あいさつ運動とクラブ写真

今日は、水曜日であいさつ運動でした。環境保健委員会や地域の方4名に参加いただきました。地域の方からも、挨拶をする生徒が増えていると言っていただきました。みんなにとって気持ちのいい朝になるといいですね。










昨日今日は、卒業アルバム用のクラブ写真の撮影がありました。今年はコロナウイルスにより、思うような活動や大会の開催が出来ない状況がありますが、クラブで一緒に頑張った仲間との写真は本当にいい思い出になります。3年生には、残り短いクラブ活動に一生懸命取り組んでほしいと思います。

2020年7月21日火曜日

今日の授業

今日から順番に、全学年の全クラスで、リモートでのやり取りの準備のための授業が始まりました。
今日も大阪府で72名の感染者が出ました。この授業は、今後臨時休業や分散登校なども視野に入れて、準備のために行うものです。
全ての生徒にもIDとパスワードを設定してあるので、それを活用し、各家庭で対応できるかを試すためのものです。
昨日、教員の研修も行いました。
まだまだ市内でも最初の試験的な取組みですが、みんな積極的に取り組んでいました。
家庭での課題については、懇談で伺う予定なのでよろしくお願いします。
















2020年7月20日月曜日

お助け隊 と テスト返却

17日(金)のテスト終了後に、「みんなのために役だち隊」の活動を行いました。
この活動は、定期テストの最終日の放課後、有志の生徒が、みんなのために花植えや清掃などの校内ボランティアを行うものです。
徐々に参加者も増えてきて、とても前向きな取組みになっています。
今回は、グラウンドの草引きをしました。
まず、家庭科室で打ち合わせを行い、その後、グラウンドに出て、草引きをしました。
梅雨の間、草が随分伸びていたので、ずいぶんきれいになりました。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。



























今日、期末テストの返却がありました。思った点数が取れていたでしょうか。
結果はどうあれ、間違えたところをしっかり見直してください。
今回のテストで出たところは、定期テストでは基本的にもう出ません。
しっかり復習をして身につけてくださいね。


















2020年7月17日金曜日

期末テスト終了

今日で、三日間の期末テストがすべて終了しました。
みんな持てる力をすべて出し切れたでしょうか。
とにかくお疲れ様でした。
1・2年の様子です。











さっそく部活動を頑張った人も多かったのではないでしょうか。
テストは終わりましたが、今年はスタートが遅れたので、この後も頑張ってください。

2020年7月16日木曜日

期末テスト2日目

今日は、期末テスト2日目です。登校中もノートなど見ている生徒を見かけます。頑張っているなと思う反面、安全面で気にかかります。登下校の安全には気をつけてほしいと思います。
さて、1年生は初めてのテストですが、中学校のテストは小学校とは違う点が多いです。問題用紙と解答用紙が別、机の中は空にする。テストを書き終えても本読みなどはできない、基本的に途中でトイレなどに行かないなど、高校入試も意識したものになっています。高校入試につながることを意識し、不慣れだと思いますが、頑張ってください。
今日のテストは、1年生が理科、英語。2年生が、英語、保健体育、技術家庭。3年生が、音楽、社会、英語です。
写真は、問題の配布時の様子です。









あと1日です。頑張りましょう。







2020年7月15日水曜日

期末テスト始まる

今日から期末テストが始まりました。登校の様子を見ていても、いつもより早く登校する生徒が多く、テストについての意識の高さが感じられました。
テストの様子も真剣そのもの。今の努力は、みんなのこれからに直結します。中学校の卒業後を意識して頑張ってください。
1年生は、社会、技術家庭、国語でした。









2年生は、国語、社会、音楽でした。









3年生は、理科、国語、技術家庭でした。









明日も頑張ってください。



2020年7月14日火曜日

うちの子あいさつ運動

今朝は、うちの子あいさつ運動で鶴山台北小学校に行ってきました。子どもたちは、正門ではなく、西側の門から登校していました。今年度から?のようで、正門からは給食物資の搬入車などの出入りがあるからのようです。
もちろん、小学校の子どもたちは元気にあいさつをしてくれました。
道を横断するところには、地域の方が立ってくれていて、安全な登校に協力してくれています。信太中学校の生徒にも声をかけてくれていました。いつもありがとうございます。
地域の方に、信太中学校の生徒の印象をお聞きすると、あいさつもしてくれて、いい子どもたちだと褒めていただきました。
登校の様子を見てくれている方は沢山います。「おはようございます。」「ありがとう。」「さようなら。」短い言葉ですが、大切な言葉です。これからも、しっかりあいさつをしましょう。












2020年7月13日月曜日

うちの子あいさつ運動

明日から今年度の「うちの子あいさつ運動」を行います。
信太中学校区「しのだ夢学園」の小中一貫教育を充実発展させるために、自校以外の3校の児童生徒も「うちの子」だと意識することが重要だと考えています。
お互いに顔を合わせて、各校長が中学校区の他校の子どもも「うちの子」という意識を持って接する、また、子どもたちに中学校区の校長の顔を知ってもらうことを目的として、「うちの子あいさつ運動」を実施します。
内容としては、月1回順番に、自校以外の3校に信太中学校区4校の校長が朝のあいさつに行きます。(原則として、和泉市のあいさつ運動の翌日に8:00~8:15に行います)
明日は、信太中学校に鶴山台南小学校の栗山校長先生が来てくれます。
あいさつは、コミュニケーションの基本です。しっかり元気よくあいさつをしましょう。
私は鶴山台北小学校に行って、あいさつをしてきます。
雨が降っていないといいのですが・・・。

今週の花です。






今日の授業

1年生の分割の英語では、thやphの発音をしていました。普段日本語ではあまり使わないので、意識しないと発音できませんね。









2年生の国語では、めあてを「登場人物の言葉・行動の意味に注意して読む。」として、息子や父など登場人物を整理して、考えていました。









3年生の理科では、ヘリウム原子の構造を学んでいました。陽子、中性子、電子と難しそうです。









テスト前で部活動はないですが、クラブ紹介のポスターを紹介します。運動部、文化部沢山あります。私も中学校時代は一生懸命クラブに打ち込んでいました。今では、いい思い出です。皆さんも、真剣に頑張れることを見つけ、取り組んでほしいと思います。






2020年7月11日土曜日

テスト近し 雨多し

15日から期末テストが始まります。七夕の願いにもテストについて書かれたものがいくつもありました。これは3年生ですね。入試を視野に入れたものです。頑張ってください。











雨が続いていますね。芝生のところにキノコが多数出現しました。







2020年7月9日木曜日

今日の授業

今日の授業です。
まず1年生は、国語です。「飛べかもめ」の教材で、めあてを①少年の気持ちを考える②作者が何を伝えたかったのかを考える として、考えていました。









2年生の技術です。本立てを作っています。物を作る経験に差があるようで、完成に近い生徒、まだ時間のかかりそうな生徒など様々です。でも、一生懸命に作っていました。









3年生は保健体育です。今日は男女に分かれて教室で学んでいました。それぞれでは、健やかな心身の育成など現代生活におけるスポーツの文化的意義について学んでいました。









2020年7月8日水曜日

期末テスト1週間前

来週の水曜日から期末テストが始まります。今日からは、テスト1週間前。基本、部活動もなくなり、テスト勉強に集中することになります。
各学年の授業でも、復習にかける時間が増えてきます。
まず、1年生の数学では、正の数・負の数で、計算をする順番について学んでいました。









英語では、ALTと動作を示すカードを使い、ビンゴをしていました。楽しそうに学んでいました。












2年生の国語では、弊社などの敬語について学んでいました。









3年生の英語では、現在完了について学んでいました。完了、継続、経験などのパターンもあり、難しそうです。









1年生は中学校で初めてのテストですね。緊張もあると思いますが、この1週間全力で頑張ってください。また、すべての学年の人にも、持てる力を発揮してほしいと思います。

2020年7月7日火曜日

七夕 短冊に願いを!

今日は、7月7日の七夕ですね。天気の様子からは星を見るのは厳しそうです。
信太中学校では、生徒会の働きかけで短冊に願いを書き、下足室に置いた大きな笹にその短冊を吊るしました。
願いには、コロナウイルスがなくなるように等、広くみんなのことを考えたものから、自分の夢に関するものなど色々ありました。
みんなの願いが叶うといいですね。
私も「笑顔と思いやりあふれる信太中学校になりますように」と願いを書きました。
飾り付けに頑張ってくれた先生と記念写真。


















2020年7月6日月曜日

3年生実力テスト

今日は、3年生の実力テストでした。1学期は中間テストができなかったので、今年度初めてのテストでもあります。どのクラスでも緊張感を持って実力テストに臨んでいました。
1・2年生も、あっという間に3年生になります。学校だよりにも書きましたが、将来を意識して、分かりやすい例で言えば、10年後を意識して、今から目標を決めて、時間を上手に使って頑張ってほしいと思います。















































毎週水曜日、生徒会を中心に「あいさつ運動」を行っております。 あいさつ運動には、本校のたてわり団も活躍。 先週と今週は「赤団」のみなさんが参加してくれました。                 こちらは先週のようす 今日は、雨の中でしたが、元気にあいさつしてくれていました。 毎朝、...