2023年2月27日月曜日

1年生校外学習 堺・和菓子巡り①

 2月17日に実施した1年生の校外学習「堺・和菓子巡り」を紹介します。目的は、①公共の場所でルールを守る。②班で協力してポイントを守る。③堺の文化に触れる。で、班ごとに堺市内をまわりました。ザビエル公園→和菓子巡り→利晶の杜→大浜公園→大仙公園内堺市博物館とまわりました。途中で和菓子を買うなど盛りだくさんの内容でした。






むか新で和菓子を購入

紀州街道を移動中

2023年2月25日土曜日

信中生徒献立

 24日の給食に、信太中学校3年生が考えたメニュー「豚ひき肉と野菜たっぷりあんかけ」が出ました。野菜と豚ひき肉の相性が抜群で、チンゲン菜のシャキシャキ感がとても美味しい一品です。野菜が苦手でも食べやすい料理です。美味しかったです。他に、にゅうめん汁、ご飯もありました。




2023年2月22日水曜日

今日の授業

 今日は、1・2年の道徳の授業を紹介します。1年生は、「旗」という教材を使い、友情について考える授業でした。転校してすぐに事故で学校に行けなくなった女子の心情に寄り添い、真の友情について考えていました。班での話し合いも活発に行われていました。














2年生は、「命を見つめてー猿渡瞳さんの六百四十六日ー」という教材を使い、生きるということにについて考える授業でした。小6の時大腿骨骨肉腫を患った猿渡さんが希望を失わず病気と向き合い戦った話を通して、生きるということについて考えていました。先生による範読や本人の発表の様子を聴く場面での子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした。









2023年2月20日月曜日

和泉市ウインドオーケストラKORUHA

 19日に弥生の風ホールで、信太中学校との関わりの深い和泉市ウインドオーケストラKORUHA5th anniversary concertが開催され、本校の吹奏楽部も参加しました。KORUHAは、信太中学校の元校長、信太中学校区地域教育協議会会長らが立ち上げた楽団で、元校長が団長を務めています。このような縁があり、本校吹奏楽部と、同じく縁のある南松尾はつが野学園吹奏楽部が終盤に共演させていただきました。コンサート自体は、観客を楽しませる工夫がされ、とても楽しくすばらしいコンサートでした。子どもたちもとても頑張っていました。いい経験になりましたね。





























2023年2月19日日曜日

和泉市バスケットボールカーニバル

 今日、和泉市のバスケットボールカーニバルが開催されました。信太中学校のバスケットボール部からも男女1名ずつが和泉市の選抜として、試合に出て頑張っていました。運営への協力として、女子バスケットボール部の2年生がアナウンスを担当してくれ、好評だったようです。みんな頑張ってくれていました。お疲れ様でした。











2023年2月17日金曜日

食育献立

 今日の給食は、食育献立で和歌山県の料理でした。メニューは、とふの粉の煮物・ホキフライのゆずしょうゆかけ・みそ汁・ご飯でした。とふの粉は、高野豆腐を小さく切ったときにできる粉です。和歌山県では、高野豆腐を作る時に、とふの粉がたくさんできるので、季節の野菜と煮あわせてよく食べられていたそうです、



2023年2月16日木曜日

2年生校外学習振り返り②

 引き続き、 1月に実施した2年生校外学習の振り返りを紹介します。

今回は、「聞き取り学習の感想」を紹介します。

・すごい辛い思いをしたのに、そのことを思い出して伝えてくれるなんて本当にありがたかった。

・今回の学習では一人一人が過去の出来事を風化させないためにきちんと聞けていたと思うし、自分もしっかり当時の災害にあった人の気持ちを考えながら聞けてよかったと思う。

・とっても辛いことがあったということがわかった。戦争の話を聞いた時と同じ気持ちになった。

・実際に体験された方からのお話は、その時の感情とかもすごく伝わった。当時のことをそれだけ鮮明に覚えているということは、それほどこわかったんだろうなと思った。今、自分達にできることをして少しでも犠牲者を減らしたい。





2023年2月14日火曜日

2年生校外学習振り返り①

 1月に実施した2年生校外学習の振り返りが届いたので紹介します。

まず、「人と未来防災センター」で学んだことを紹介します。

・地震はいつ起こるかわからない対策することを学んだ。

・今まで自分が思っていた以上に物が倒れたり、火事になっていて驚いた。だからといって、これから電車に乗ったりしないと言えないので、日頃からこの時にこうなったらこうしようと対策を立てておく。

・たった数秒で街が壊れてしまうほど恐ろしい地震だったこと。災害の時にするべき行動としてはいけない行動。

・自分の命は自分で守る。家族との時間を大切にしたい。

・人の助け合いは大事。




2023年2月12日日曜日

吹奏楽部 管弦打楽器ソロコンテスト

今日は、管弦打楽器ソロコンテスト大阪狭山大会(本選)が行われました。以前予選を通過した1年生2名が出場しました。結果は、金賞1名銀賞1名を受賞しました。関西大会に出場できる代表の切符は逃してしまいましたが、1年生での本選出場や金賞銀賞の受賞とレベルの高い演奏を披露してくれたようです。




2023年2月11日土曜日

保育実習振り返り②

 3年生の保育実習の振り返りの続きを紹介します。





・家庭科で習った目線を合わせて話すっていうのができたから、自分から話に来てくれてうれしかった!

・園児でもできている自分たちで解決することを大切にしたい。相手がこれされたらいややろうなって感じてやめるとか、これされたらうれしいやろうなってことをできる人になりたい。

・保育実習をして、こんな小さい子もしっかりと自分の考えをもっていて、伝えたり我慢したりしている子たちもいてすごいな、えらいなと感じた。

・素直になること。変にムキになっても相手に伝わらないし、無口でも伝わらないと思う。小さい子どもみたいに素直な心があったら少なくとも相手に伝わると思う。今回の実習ですごく感じた。

※みんな本当にたくさんことを学んでくれたようです。

2023年2月10日金曜日

私学入試&実力テスト

今日は、3年生の私立高校の入試でした。雪の予報もあり、先日の雪の日が思い出され、交通機関への影響を心配しましたが、特に問題なくホッとしました。3年生の先生方は、朝6時過ぎから、駅や学校に待機して、急な対応に備えてくれていました。みんな、しっかり力を出し切ってくれたでしょうか?明日面接の人もいますが、とりあえず、しっかり眠ってください。お疲れ様でした。

1・2年生は、実力テストでした。今持てる力をしっかり発揮してくれましたか。結果を見て、自分の力を確認してください。そして、しっかり授業を大切にして、力をつけてくださいね。1年後、2年後には、入試です。あっという間ですよ。
2年生











1年生



2023年2月8日水曜日

今日の授業

 今日の2年生の授業を紹介します。

国語
「走れメロス」の冒頭のシーンのメロスの心情を掴む授業でした。
英語
登場人物の会話をキーワードを使って説明していました。
社会
明治維新の内容とこの時代の変化を、同じ班の生徒に説明することをめあてにした授業でした。

体育
ダンスに使う曲を生徒主体に決めていました。





今日は水曜日で、あいさつ運動の日でした。地域のボランティアの方、青少年指導員の方、環境保健委員の人に協力していただきました。寒い中、ありがとうございました。



2023年2月7日火曜日

保育実習ふりかえり①

 以前紹介した3年生の保育実習のふりかえりが届いたので紹介します。





・言葉遣いを子どもと話すときに優しくしたり、怒るときも理由を明確にして話す。子どもの立場になって考える。

・いつまでも子どもが好きな自分でいて、誰にでも優しくすることを大切にしていきたい。

・何かあったときにはすぐに助けずに、少し見守ってから、どうしてもダメそうだったら助けるほうが園児たちの成長につながるかもと思った。

・絵本づくりでは、みんなが読みやすいように、楽しんでもらえるようにした。物を作るのは苦手だけど、みんなに喜んでもらえるように頑張った。

・私も幼稚園にいたときも中学生が遊びに来たのを覚えていて、あの頃の私と同じ気持ちだったんだなあと懐かしく感じました。


2023年2月6日月曜日

1年生職業講話③

 1年生の職業講話、第三弾です。

自動車部品製造業

TOYO  TIRE株式会社
車のタイヤや自動車部品を作っています。どのように開発し、作られているか聞きました。

タイヤの断面も見せていただきました。





ネイリスト
大阪技能専門学校


爪に絵の具で色を塗っていました。楽しそうでした。
自動車整備
大阪技能専門学校
自動車の整備士さんのお話を聞くことができました。

サッカーコーチ
興国高等学校
高校のサッカーコーチのお話や実習をさせていただきました。

ご協力いただいた皆さん、とても有意義なお話をしていただき、本当にありがとうございました。

毎週水曜日、生徒会を中心に「あいさつ運動」を行っております。 あいさつ運動には、本校のたてわり団も活躍。 先週と今週は「赤団」のみなさんが参加してくれました。                 こちらは先週のようす 今日は、雨の中でしたが、元気にあいさつしてくれていました。 毎朝、...