10日の2年生の校外学習の様子が届きました。神戸の南京町や海沿いを楽しんでいる様子がよくわかります。
10日の給食は食育献立で、福島県北部の郷土料理の「ひきな炒り」が出ました。これは、大根や人参を千切りにして炒めたもので、昔から家庭で食べられてきたおそうざいの一つです。名前の由来は、大根や人参の千切りを福島県の方言で「ひきな」という説や、畑から大根や人参を引き抜くことを「ひきな」という説などもあります。
9月20日土曜日に、毎年体育大会前に実施しているPTA環境整備活動を行いました。朝早くから生徒の皆さん、保護者の皆様、教職員のたくさんの方々に参加をいただきました。グラウンドや校舎周辺の側溝の土砂除去・草引き・ゴミ掃除そしてトイレ掃除を行いました。限られた時間の中ではありまし...