今日の2年生の体育の授業を紹介します。内容は、長距離走で、300m×6周計 1,800mのタイムを測ります。タイムを縮めることはもちろんですが、自分のペースを見つけ、どのくらいのラップで走ればいいかを考えます。また、ペアの人のタイム計測をしたり、励ましの声をかけたり、「速い」「遅い」などタイムを意識させるように声をかけます。寒い中でしたが、頑張って走っていました。
今日のあいさつ運動です。体育委員さん、更生保護女性会の皆さん、青少年指導員さん、寒い中、ご協力ありがとうございました。
本日、令和7年度の避難訓練が行われました。南海地震発生後の校内(給食場)火災発生による避難訓練でした。各クラスではじめの10分間に防災学習として「避難方法・経路の確認」を行った後、実際に放送を聞いて運動場に避難するものでした。学校の避難訓練の平均的な避難時間が5分と言われる中...