2022年1月22日土曜日

英検&歴史ある校区

 22日(土)に、英検の準会場として信太中学校で実用英語技能検定試験一次試験が行われました。3年生を中心に2級・準2級を計10名が、1・2年生が3・4・5級を数名ずつ受験しました。筆記試験とヒアリングがあり、みんな一生懸命取り組んでいました。

20日に帰宅して夕刊を見ると、信太中学校区内にある惣ヶ池遺跡で近畿最古の青銅鏡が出土した記事が大きく取り上げられていました。もちろん歴史ある地区ということは知っていましたが、記事を見て再確認しました。2,000年ほど前に鶴山台がどんな感じだったか、思いを馳せるのも面白いですね。地域に誇りを持ち暮らしたいと思いました。



  9月20日土曜日に、毎年体育大会前に実施しているPTA環境整備活動を行いました。朝早くから生徒の皆さん、保護者の皆様、教職員のたくさんの方々に参加をいただきました。グラウンドや校舎周辺の側溝の土砂除去・草引き・ゴミ掃除そしてトイレ掃除を行いました。限られた時間の中ではありまし...