14日(火)の放課後に各種委員会を行いました。各委員会別で集まり、 を行いました。
また、生徒会本部役員と有志の生徒で、作成に取り組んでいた目安箱を完成させました。
生徒会の活動が活発になり、笑顔と思いやりあふれる信太中学校になることを願っています。
14日(火)に教育実習生が2年生の国語の授業をしていました。「100年後の水を守る」という教材を使い、図や表と本文を結びつけて、どのような効果があるか考えていました。
〇終業式・表彰式 <体育館> 1学期終業式が行われました。節目の行事を厳粛な式となりました。またその後の表彰式において、活躍した人へ惜しみない称賛をしてくれました。皆さん立派でしたありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。 (卓球部) ソフトボール部 バレーボ...