今日の2時間目には、教育実習生の公開授業がありました。1年生の英語で行われました。導入では、与えられたキャラクター(トトロやスパイダーマンをはじめさまざまなキャラクター)の特徴を英語で伝えて当てるというものでした。子どもたちも意欲的に取り組んでいました。その後は、新出単語を学び、「junior safety patrol」の本文の内容を確認し、内容理解問題に取り組みました。何人も先生が見にきていたので、先生も生徒も少し緊張気味だったようです。
2022年9月15日木曜日
本日6時間目、体育館にて1・2年生対象に「SNSスマホ安全教室」を実施しました。講師として、和泉市消費生活センターの澤村 美賀さんにお越しいただきました。澤村さんは第一線で活躍されており、スマホ等のトラブル、「SNS」「個人情報」「著作権」「ゲーム課金」等で皆さんに起こりうる...
-
10月に入りました。 今年度も半分が過ぎましたね。 先週末に中間テストが終わり、 いよいよ体育祭に向けての動きがさかんになってきました。 今日は全学年集まっての「結団式」! 各団からの法被や団旗の紹介とともに 団の決意が述べられました。 赤 団 黄 団 緑 団 桃 団 各団の団...
-
10月18日(金)に体育祭が行われました。 (配信が遅くなりすみません。) 心配された天候もなんとかもちこたえ、 子どもたちも練習の成果を存分に発揮してくれました。 みんなの意気込みを書いたメッセージボード 宣誓では過去の先輩の思いも引き継ぎ、 未来の後輩たちへも託す思いも語っ...
-
2月13日(木)、キャリア教育の一環として、 1年生が校外学習で「職業フェスタ」に行ってきました。 様々な職業を体験することができたようです。 アニメ・イラスト体験 飼育員体験 ラテアート体験 マジパン体験 俳優体験 ゲーム・映像編集体験 テレビ・映像スタッフ体験 フロントスタ...