2022年11月15日火曜日

授業見学

 まず、14日の2年生数学の授業を紹介します。「合同と証明」の単元で、初めて証明を扱うところなので、証明とはどういうものかを、楽しく取り組めるように例を挙げるなど、工夫をしていました。後半は班で、平行線の間にできる三角形の合同の証明に取り組んでいました。







次に、15日の3年生社会の授業を紹介します。「国の政治のしくみ」の中の「裁判の判決を考えよう」の授業でした。模擬裁判を行い、裁判に関わることで、自分なりの判決を考えることを狙いにしたものでした。裁判官、裁判員、検察官、弁護人、証人など生徒に役割が割り当てられ、先生が被告人を演じていました。実刑や執行猶予なども含め、みんな判決をしっかり考えていました。








  本日、令和7年度の避難訓練が行われました。南海地震発生後の校内(給食場)火災発生による避難訓練でした。各クラスではじめの10分間に防災学習として「避難方法・経路の確認」を行った後、実際に放送を聞いて運動場に避難するものでした。学校の避難訓練の平均的な避難時間が5分と言われる中...