2022年11月3日木曜日

授業見学

 11月2日の授業を2つ紹介します。

一つ目は、3年生の国語です。奥の細道「平泉」の単元です。「平泉の場面を読み取り、俳句に込めた芭蕉の気持ちについて考える」をめあてにした授業でした。班学習を中心に据え、班の中で先生役の生徒を決め、教え合い、学び合いながら進めていました。各班で課題にチャレンジして、それをもとに、俳句に込めた作者の気持ちをしっかり考えていました。










二つ目は、3年生の英語です。program5の関係代名詞の部分で、「自分の好きな人や物をくわしく説明しよう」をめあてにした授業でした。始めに、ALTのクローバー先生が作った3ヒントクイズのパワーポイントを使い、関係代名詞の活用に慣れました。続いて、各班で3ヒントクイズを作り、出題しあい、盛り上がりました。最後には、めあてにある「自分の好きな人や物をくわしく説明」する英作文を作りました。楽しそうに取り組んでいました。






  5月3日土曜日午後14:00から、和泉市立信太中学校吹奏楽部、泉佐野市佐野中学校吹奏楽部、堺市立三原台中学校吹奏楽部、守口市立庭窪中学校の5校が一堂に会し、本校体育館でGWジョイントコンサートが開催されました。たくさんの方が演奏を聴きに来られていました。いずれの吹奏楽部も大阪...