2022年11月3日木曜日

授業見学

 11月2日の授業を2つ紹介します。

一つ目は、3年生の国語です。奥の細道「平泉」の単元です。「平泉の場面を読み取り、俳句に込めた芭蕉の気持ちについて考える」をめあてにした授業でした。班学習を中心に据え、班の中で先生役の生徒を決め、教え合い、学び合いながら進めていました。各班で課題にチャレンジして、それをもとに、俳句に込めた作者の気持ちをしっかり考えていました。










二つ目は、3年生の英語です。program5の関係代名詞の部分で、「自分の好きな人や物をくわしく説明しよう」をめあてにした授業でした。始めに、ALTのクローバー先生が作った3ヒントクイズのパワーポイントを使い、関係代名詞の活用に慣れました。続いて、各班で3ヒントクイズを作り、出題しあい、盛り上がりました。最後には、めあてにある「自分の好きな人や物をくわしく説明」する英作文を作りました。楽しそうに取り組んでいました。






  9月20日土曜日に、毎年体育大会前に実施しているPTA環境整備活動を行いました。朝早くから生徒の皆さん、保護者の皆様、教職員のたくさんの方々に参加をいただきました。グラウンドや校舎周辺の側溝の土砂除去・草引き・ゴミ掃除そしてトイレ掃除を行いました。限られた時間の中ではありまし...