2023年1月16日月曜日

2年生 震災学習

 1995年の1月17日5時46分に阪神淡路大震災が発生しました。2年生では、18日に神戸の阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターを訪れることもあり、震災学習をしています。これまでも人と防災未来センターについてや震災による震度の大きさ、海洋型地震と内陸型地震のメカニズム等を学んできました。今日は、液状化や、建物の柔構造・剛構造の違いの簡易実験を行い、最後には、阪神・淡路大震災で先生方が体験を記した「あの時私は・・・」を読み、当時の様子を想像しました。地震はなかなか予知できません。いつ来ても良いようにできることをしておきましょう。

液状化現象の実験
柔構造、剛構造の実験





あの時私は・・・







  本日6時間目、体育館にて1・2年生対象に「SNSスマホ安全教室」を実施しました。講師として、和泉市消費生活センターの澤村 美賀さんにお越しいただきました。澤村さんは第一線で活躍されており、スマホ等のトラブル、「SNS」「個人情報」「著作権」「ゲーム課金」等で皆さんに起こりうる...