2023年1月27日金曜日

小6体験授業②

 引き続き、小6体験授業を紹介します。ガイダンスの後、小6児童は、7つの教室に分かれ、授業を受けました。それぞれの教室の様子を紹介します。他の小学生と一緒になっているので緊張気味なでした。

家庭科
食べ物の不思議
粉の不思議
様々な粉を水でこねたり、加熱した時の変化を比べました。





英語
信中クイズ
ALTの先生も一緒にクイズを楽しみました。




社会
かちかち山裁判をやってみよう
裁判官、検察官、弁護人等の役割も学びました。






数学
たしざん・ひきざん
中学生になる準備として、算数から数学へ等、小中の違いを考えました。




理科
カイロを作ろう
鉄板、活性炭、食塩水をもちいて、カイロを作りました。





体育
アルティメットを楽しもう
ボールを使い楽しそうにプレイしていました。





国語
百人一首
一生懸命札をさがしていました。

  本日6時間目、体育館にて3年生対象に「非行防止教室」を実施しました。講師として、和泉警察署少年係の田邊 晃一様にお越しいただきました。薬物乱用をテーマに「いかに有害か」「身近に迫る薬物」「誘われたらどうする」等、第一線で活躍される経験をもとに、皆さんが巻き込まれないよういろい...