2023年10月6日金曜日

みんなのために役立ち隊

 中間テストが終わりました。

テストを受けること自体に意味はそれほどなく、自身の学習の到達度がどれほどであったのか、という部分を確かめることに意味があります。つい、点数自体に注目しがちですが、どれほど目標に到達したのか、はたまた、どれほど到達しなかったのかについて考えてみるのもいいと思います。

過ぎたテストの結果は、取り戻せません。「終わったー」と一息ついたあとは、次の学習に向かって言ってほしいと思います。

さて、とは言ったものの信太中学校は次は「体育祭」に本格的に向かっていきます。

テスト最終日の「みんなのために役立ち隊」では、スローガンの「垂れ幕」や、体育祭に向けた掲示物の作成に生徒会本部役員をはじめ、ボランティアの生徒のみなさんで制作にむかっていました。ありがとうございました。

時間内に完成まではいきませんでしたが、立派なものができあがってきています。

今年のスローガンは「TIES!つかみとれ 最幸の思い出」です。





  〇3,4時間目に体育祭の全体練習を行いました。生徒の皆さんで全体の動きを理解してもらうために、集合・整列・移動あるいは放送等をプログラムの初めから最後まで通して確認しました。生徒の皆さんは元気に声をだして参加していました。次は、15日(水)に「体育祭予行」の予定です。あと少し...