2022年5月12日木曜日

うちの子あいさつ運動

 信太中学校区「信太夢学園」の小中一貫教育を発展させるため、自校以外の3校の児童生徒を「うちの子」として意識することが重要だと考えています。お互いに顔を合わせて、各校長が「うちの子」に朝のあいさつをする「うちの子あいさつ運動」を月一回行なっています。今日は鶴山台南小学校に行ってきました。雨の中でしたが、小学生はみんな元気にあいさつをしていました。信太中学校には、以前信太中学校で教頭をされていた鶴山台北小学校の廣田校長が来てくれていました。






今週の花

地域の方がいつも活けに来てくださっています。綺麗なお花をありがとうございます。



2022年5月11日水曜日

おはよう大作戦&あいさつ運動

 今日は11日で、おはよう大作戦&あいさつ運動でしたが、雨のため基本中止になりました。そんな中、更生保護女性会や生徒会、図書委員の有志が参加してくれました。雨の中、ありがとうございました。








明日の朝は、うちの子あいさつ運動で、私は鶴山台南小学校へ行きます。信太中学校へは校区の3小学校の校長の誰かがあいさつに来てくれます。みんなしっかりあいさつしてくださいね。

2022年5月10日火曜日

3年生 朝の集会

 火曜日は3年生が朝の時間を活用して朝の集会を行なっています。まず、「今週の推し」では、掃除を頑張っている人、給食の準備がはやいクラスを紹介してくれました。その後は、代議員、体育委員からの活動計画の報告があり、修学旅行実行委員会からの連絡、学年主任の先生からの連絡がの後、最後には、部活動の表彰が行われました。野球部、卓球部、ソフトボール部、男子バスケットボール部等の優勝や入賞を表彰しました。3年生の部活動も夏まで、悔いのないようにみんな頑張ってほしいと思います。あと、今日の集会を見て感じたことがあります。それは、2年生の時と比べ、整列や話を聞く様子がすごく良くなっていらことです。さすが3年生、これからの信太中学校を引っ張っていってくれることを期待しています。

体育委員による整列
代議員による司会







推しの紹介







野球部
ソフトボール部
卓球部
男子バスケットボール部



2022年5月9日月曜日

1年生 授業

 9日の 1年生の授業を紹介します。

数学の授業です。
今は、先生が2人入り、ティーム・ティーチング(TT)授業を行なっています。内容は、正の数・負の数。

国語の授業です。「クジラの飲み水」という教材です。文章を読み、理解したことや考えたことを今後報告します。

理科の授業です。
「身近な植物の分類」で、共通点や相違点に注目し、分類します。



英語の授業です。数学同様、TTでの授業になります。プログラム1②「〜ですか?」という言い方に慣れるをめあてに取り組んでいました。


2022年5月4日水曜日

男子バスケットボール部 活躍!

 今日4日に、男子バスケットボール部の泉北大会が堺市の鴨谷体育館で行われました。勝ち残っていた男子バスケットボール部は、準決勝を6点差、決勝を2点差の接戦を制し、優勝を勝ち取りました。よく頑張りましたね。おめでとう!







2022年5月3日火曜日

ソフトボール部 活躍!

 連休前半に、ソフトボール部の泉北春季大会があり、優勝しました。この優勝で夏の久宝寺大会のシード権を獲得したそうです。よく頑張りましたね。おめでとう。













2022年5月2日月曜日

授業参観

 29日は、昭和の日で祝日でしたが、授業参観を行いました。午前は4時間授業を行い、お弁当を食べた後、5時間目に授業参観を行いました。激しい雨という悪条件でしたが、約280家庭、ご両親で来られている方も多かったので、もっと多くの方に来ていただきました。ありがとうございました。今日からは、家庭訪問が始まっています。お忙しい中とは思いますが、ご理解ご協力よろしくお願いします。



 先ほど活動を終え、今から信太中学校に帰ります。 解散は13:15頃の予定です。 学校前にバスが停車し危険ですので、自家用車でのお迎えなどはご遠慮ください。