2020年7月1日水曜日

今日の信中

今日は水曜日で、あいさつ運動でした。いつも来てくださる地域の方に加え、図書委員会さんが参加してくれました。天気が回復してよかったです。



今日の授業。まずは、1年生の国語です。めあては、「詩を作るためのトレーニングをしよう」で、鮮やかに表現する方法を学んでいました。










別のクラスでは、英語の授業をしていました。教室内では担当の先生が授業を行い、廊下ではALTが発音のチェックを行なっていました。










また、家庭科の授業では、「服装の働きを考えよう」で、服装のシールを使い学んでいました。










2年生の社会では、「日本の地形の特徴を説明できるようになろう」をめあてとして、扇状地や三角州等も学んでいました。





3年生の体育では、男子がバレーボールを行っていました。まだボールをコントロールするのは難しいようです。









 暑い中でしたが、地域巡り終了しました。 各班で協力してチェックポイントを通過し、青少年センターと西教寺では真剣にお話を聞く子どもたちの姿がありました。 青少年センターでは、なぜこの施設ができたのかや、地域で働く思いなど伺いました。 西教寺では、差別をなくそうと多くの人が集まった...