2020年7月13日月曜日

今日の授業

1年生の分割の英語では、thやphの発音をしていました。普段日本語ではあまり使わないので、意識しないと発音できませんね。









2年生の国語では、めあてを「登場人物の言葉・行動の意味に注意して読む。」として、息子や父など登場人物を整理して、考えていました。









3年生の理科では、ヘリウム原子の構造を学んでいました。陽子、中性子、電子と難しそうです。









テスト前で部活動はないですが、クラブ紹介のポスターを紹介します。運動部、文化部沢山あります。私も中学校時代は一生懸命クラブに打ち込んでいました。今では、いい思い出です。皆さんも、真剣に頑張れることを見つけ、取り組んでほしいと思います。






  〇終業式・表彰式 <体育館> 1学期終業式が行われました。節目の行事を厳粛な式となりました。またその後の表彰式において、活躍した人へ惜しみない称賛をしてくれました。皆さん立派でしたありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。 (卓球部) ソフトボール部 バレーボ...