2020年7月14日火曜日

うちの子あいさつ運動

今朝は、うちの子あいさつ運動で鶴山台北小学校に行ってきました。子どもたちは、正門ではなく、西側の門から登校していました。今年度から?のようで、正門からは給食物資の搬入車などの出入りがあるからのようです。
もちろん、小学校の子どもたちは元気にあいさつをしてくれました。
道を横断するところには、地域の方が立ってくれていて、安全な登校に協力してくれています。信太中学校の生徒にも声をかけてくれていました。いつもありがとうございます。
地域の方に、信太中学校の生徒の印象をお聞きすると、あいさつもしてくれて、いい子どもたちだと褒めていただきました。
登校の様子を見てくれている方は沢山います。「おはようございます。」「ありがとう。」「さようなら。」短い言葉ですが、大切な言葉です。これからも、しっかりあいさつをしましょう。












  〇あいさつ運動 信太中学校では、毎月11日に「おはよう大作戦」、毎週水曜日に「あいさつ運動」を実施しており、毎回縦割りクラスと生徒会、地域の方のご協力をいただいています。まだ始まったばかりなので、今回生徒の参加はありませんでしたが、今後にぎやかになっていく予定です。 〇新型冷...