2021年7月15日木曜日

三年生レクリエーション大会

 今日の4時間目に三年生のレクリエーション大会が行われました。前半は、紙飛行機の飛行距離比べでした。班ごとに作った紙飛行機からクラス代表を選び、クラブハウスの2階から飛ばし、飛行距離を競います。30m以上飛んだクラスもあったようです。後半は、空き缶積みでした。単純にどれだけ高く積めるかを競いました。結構風が吹いていたので、苦労していました。身長近くまでいったクラスもありました。

今日のレクリエーションを見ても、三年生みんなが、クラスで協力し、応援し、盛り上がっていました。見ていて気持ちのいいレク大会でした。信太中学校の最上級生として、いい模範となるものでした。今後体育祭もあります。この調子で、下級生を引っ張っていって欲しいと思います。


まず、説明を聞きます。




クラスの代表を選びます。









クラスの代表が投げます。




それぞれのクラスの紙飛行機を見守り、応援します。




空き缶を積んでいきます。風が強かったので、風除けに周りを囲むクラスも出てきました。













クラス毎に記念写真を撮りました。










  本日6時間目、体育館にて1・2年生対象に「SNSスマホ安全教室」を実施しました。講師として、和泉市消費生活センターの澤村 美賀さんにお越しいただきました。澤村さんは第一線で活躍されており、スマホ等のトラブル、「SNS」「個人情報」「著作権」「ゲーム課金」等で皆さんに起こりうる...