10日の2年生の校外学習の様子が届きました。神戸の南京町や海沿いを楽しんでいる様子がよくわかります。
10日の給食は食育献立で、福島県北部の郷土料理の「ひきな炒り」が出ました。これは、大根や人参を千切りにして炒めたもので、昔から家庭で食べられてきたおそうざいの一つです。名前の由来は、大根や人参の千切りを福島県の方言で「ひきな」という説や、畑から大根や人参を引き抜くことを「ひきな」という説などもあります。
先ほど活動を終え、今から信太中学校に帰ります。 解散は13:15頃の予定です。 学校前にバスが停車し危険ですので、自家用車でのお迎えなどはご遠慮ください。