2021年12月21日火曜日

今日の信中

 今日の信太中学校の様子を紹介します。

まず、2年生の朝の学年集会です。今回の推しでは、掃除でほうきも机運びもしてくれる人や落とした消しゴムを拾ってくれた人を紹介してくれました。部活動の報告は剣道部で、四人で活動していることや素振り1,000回など練習内容を発表してくれました。先生からは明日のクリスマスレク大会の案内がありました。


推しの発表

代議員の司会





次に、今日の給食を紹介します。少し早いですが、クリスマス献立で、チキンカツのトマトソース、野菜スープ、チョコムース、うずまきパン、牛乳でした。野菜スープには、調理員さんが手間をかけて星型にしたニンジンが入っていました。美味しかったです。


星形のニンジン

あすなろ教室のクリスマスバージョンの飾り付け 










最後は、ハンドメイド部の活動です。サツマイモを使ったスイートポテトを作っていました。おすそ分けをもらい食べましたが、とても美味しかったです。ありがとう。またお願いします。






  本日、令和7年度の避難訓練が行われました。南海地震発生後の校内(給食場)火災発生による避難訓練でした。各クラスではじめの10分間に防災学習として「避難方法・経路の確認」を行った後、実際に放送を聞いて運動場に避難するものでした。学校の避難訓練の平均的な避難時間が5分と言われる中...