2022年10月3日月曜日

避難訓練

 今日の6時間目は避難訓練でした。避難経路の確認の後、避難マニュアルを確認し、防災クイズをしました。

地震の揺れを感じたら、①扉を開ける。②窓ガラスから離れる。③机の下に入り頭を守る。

火災が発生したら、①放送をよく聞く。②煙を吸わないようハンカチを口に当てる。③押さない・走らない・喋らない。

など、マニュアルを確認し、クイズで具体的な対処法を確認しました。

その後、地震の発生が放送され、続いて、火災の発生が放送され避難を開始しました。グラウンドに全てのクラスが避難し、確認するまで6分余りかかりました。今日は消防署から3名の方に来ていただき、講評をしていただきました。「一番気をつけてほしいのは、冷静に対処する。」ということでした。いざという時には、この経験を活かして冷静に対処してほしいと思います。
















  2025大阪和泉市デーである5月18日(日)に大阪万博会場の大阪ヘルスケアパビリオン 屋外ステージにおいて、和泉市立信太中学校吹奏楽部が出演しました。日差しが強く厳しいコンディションのなか元気に「プレイバック90s」「ピンクレディーメドレー」等、幅広い世代になじみのある曲目を...