2020年5月27日水曜日

負のスパイラルを断ち切るために

分散登校が続いていますが、6月1日からは、全学年で午前午後に分けての1学級2分割で授業が再開します。
中学校では、新型コロナウイルスによる負のスパイラルを断ち切るための人権学習に取り組んでいきます。まずは、3年生で取り組みました。
新型コロナウイルスの3つの顔「病気」「不安」「差別」を知り、みんなで協力して、負のスパイラルを断ち切りましょう。
①一人一人が衛生行動を徹底しましょう。
②不安や恐れに振りまわされないようにしましょう。
③不安は、偏見や差別につながります。まずは、この事態に対応している全ての人に感謝しましょう。
学校が安心して過ごせる場所であってほしいと思います。



  本日6時間目、体育館にて1・2年生対象に「SNSスマホ安全教室」を実施しました。講師として、和泉市消費生活センターの澤村 美賀さんにお越しいただきました。澤村さんは第一線で活躍されており、スマホ等のトラブル、「SNS」「個人情報」「著作権」「ゲーム課金」等で皆さんに起こりうる...