2020年11月20日金曜日

 今日は、赤い羽根募金の最終日でした。今日の担当は青団の代議員さんでした。皆さんのご協力で、8,000円弱の募金が集まったそうです。有効に使われるとのことです。協力してくれた皆さんありがとうございました。






今日の授業は、1年生の英語です。分割しての授業なので、少し少ない人数で行われています。めあては、「もち主をたずねる」で、which(どれ)やwhose(だれの)を学んでいました。会話文をペアで役割を決めて演じる場面では、特に頑張りが伝わってきました。






7時間目は避難訓練でした。天候の関係で、消防署から来ていただいての訓練は行いませんでしたが、震災についてや災害時の対応について学びました。生徒の皆さんは、もちろん知らないのですが、25年あまり前の阪神・淡路大震災が思い出され、命の大切さを再確認しました。併せて、災害時に自分にどんな役割ができるのかを考えさせられました。





 今年度最後のおはよう大作戦。 雨の中でしたがたくさんの人が参加してくれました。 ありがとうございます。 2年生は合唱コンクール♪ 各クラス、これまでの練習の成果を発揮する すばらしい発表でした。 5組 1組 4組 2組 3組 どのクラスも素晴らしい発表でしたが、 結果は、金賞が...