2021年12月15日水曜日

給食&授業

今日の給食は、信中生徒献立でした。1年生の生徒が考えた「栄養バツグンたきこみごはん」と焼きししゃも、さつま汁でした。色々な具材が入り、とても栄養たっぷりで美味しかったです。








昨日、今日の授業を紹介します。

まずは、昨日の1年生の数学の分割の二つの授業です。どちらも、円・扇形の周や孤の長さ、面積、中心角の求め方などを学んでいました。

















次は、今日の3年生の社会です。税金や歳入、歳出について学んでいました。大谷翔平選手の支払っている税金をキッカケに学習を進めていました。






  本日、令和7年度の避難訓練が行われました。南海地震発生後の校内(給食場)火災発生による避難訓練でした。各クラスではじめの10分間に防災学習として「避難方法・経路の確認」を行った後、実際に放送を聞いて運動場に避難するものでした。学校の避難訓練の平均的な避難時間が5分と言われる中...