2022年2月18日金曜日

1年生 職業講話

 今日の午後、1年生の職業講話を実施しました。職業人の生き方や考え方に直に触れることで、「なぜ働くのか」について考え、望ましい職業観・勤労感を育むとともに、社会の一員としての自覚を高めてもらうためのものです。将来の進路計画や生き方について、広い視野から主体的に選択することにつながると嬉しいです。講師として、様々な職業の方にお越しいただきお話をしていただきました。職種としては、農家、保育士、社員研修担当の会社員、パティシエ、臨床工学技士、元Jリーガーの6つから希望を取り、調整の上講座を決め、お話を聞きました。詳細は、次回から紹介します。



  本日6時間目、体育館にて3年生対象に「非行防止教室」を実施しました。講師として、和泉警察署少年係の田邊 晃一様にお越しいただきました。薬物乱用をテーマに「いかに有害か」「身近に迫る薬物」「誘われたらどうする」等、第一線で活躍される経験をもとに、皆さんが巻き込まれないよういろい...